診断
検索
比較
【徹底比較】極上の眠りを体感できる有名ブランドマットレス5選!

【徹底比較】極上の眠りを体感できる有名ブランドマットレス5選!

更新日: 2023.06.08
村上 将教のプロフィール画像村上 将教

村上 将教のプロフィール画像
筆者SHING編集長 / 睡眠健康指導士

睡眠健康指導士として、睡眠のサポートや体に合った寝具の選び方に関して情報発信。これまで執筆した記事は50本以上で、寝具やマットレスの機能的な側面だけでなく、自身で購入して体験したレビューや、購入者の口コミなどをまとめています。


公式
マットレス選びの無料相談、実施中!

【王道のマットレス】シモンズ

特徴

老舗の寝具メーカーで、高級ホテルでも多数使用されている有名ブランドの一角を担うシモンズ。

しっかりとした硬めの素材を使用しているのが特徴で、世界で初めてポケットコイルを使用しました。

体の凹凸をしっかりと支えてくれるシモンズは、隣の人が寝返りを打っても振動が少なく、カップルや家族のように複数でベッドを共有する家族にピッタリのメーカーです。

他のブランドと比較しても、人気ランキング上位にいつも顔を出す最高級ブランドと言えるでしょう。

価格帯

最も安い価格のマットレスだと、シングルで6万円代から購入ができます。平均的な金額は10万円代からが基本で、大きさや厚みをカスタムしていくことで、価格が20万円、30万円と上がっていきます。

少し手が出しづらい価格かもしれませんが、値段に見合う有名ブランドだからこその極上の眠りを届けてくれると思います。

【米国シェアNo.1】シーリー

特徴

米国シェアNo.1と言われ、世界の一流ホテルでも数多く使われている有名ブランドの一角。シーリーと言えば、柔らかい寝心地が特徴的で、科学的な視点から設計されたマットレスは、まるで雲の上で寝ているようなふんわりとした感覚をもたらしてくれます。

複数のシリーズを兼ね備えており、厚みにこだわった商品や、素材にこだわった商品まで、幅広いジャンルを取り揃えているのも特徴です。

価格帯

最も安い価格のマットレスだと、シングルで5万円代から購入ができます、シモンズと比較すると10万円を超えない商品も多いですが、サイズや厚みをグレードアップすると、20万円~30万円の価格帯に上がっていきます。

割引

シーリーはベットフレームと一緒に買うと割引を実施しているところもあるため、新生活などで新しく買い換えたい方にはお得な買い方と言えるでしょう。

【日本人に合ったブランド】サータ

特徴

日本国内のライセンスで販売され、日本人の体に合ったブランドなのが特徴のサータも有名ブランドの一角を担っています。サータは個々人に最適なマットレスを届けることがホームページから感じ取ることができ、「硬め」「柔らかめ」「高い」「低い」など、条件に応じて最適なマットレスを提供してくれます。

価格帯

最も安い価格のマットレスだと、シングルで5万円代から購入ができます。価格帯はシーリと同価格帯に位置し、シリーズやサイズ、マットレスの厚みに応じて、価格帯は上昇していきます。

少し頑張らないといけない値段ですが、長持ちすること、極上の眠りを手に入れられることを想定すると、挑戦しても良い商品だと思います。

【有名スポーツ選手も使う】西川

特徴

メジャーリーガーの大谷翔平選手がマスコットになっていることでご存知の方も多いのではないでしょうか。代表的なマットレスのエアーでお馴染みの西川は、特徴的な特殊立体波形凹凸構造で体圧を分散する構造が特徴的です。

この体圧分散の構造は、他のブランドと比較すると、通気性が高く、寝汗をかきづらいのが特徴です。さらに、三つ折りにできるシリーズもあり、フレームを置いて居住スペースを狭くしたくない方も、取り入れやすいマットレスと言えるでしょう。

価格帯

最も安い価格のマットレスだと、シングルで4万円代から購入ができます。サイズやシリーズによって値段の波はあるものの、10万円代が平均的な値段になっていて、シモンズ、シーリー、サータと比較すると、低価格帯のマットレスと言えるでしょう。

普段から体を使うことが多い職業の方には、挑戦してみたいマットレスだと思います。

【NASAも認める】テンピュール

特徴

NASAの研究を元に開発されたことでも有名なテンピュールは、マットレスだけではなく枕なども有名で、世界中の人に愛されている寝具メーカーです。

人の体に合わせて形状が変化するのが特徴で、寝心地の良さから絶大な人気を誇っており、有名ブランドの一角を担うと言えると思います。

価格帯

テンピュールのマットレスは、比較的高価な価格帯が多く、10万~20万円代の商品が平均的な値段になります。

マットレスとは異なり、布団のシリーズも多く展開しています。布団のシリーズだと値段は数万円代が一般的なので、今使っているマットレスに重ねて使いたい方にはオススメな商品です!

有名ブランドを安く買うなら〇〇がお得?

有名ブランドにチャレンジしたいけど、値段が高くてなかなか手が出せない。という方も多いのではないでしょうか。

「どうしても安く買いたい!」という方は、ネットや寝具メーカーでの購入よりも、アウトレットでの購入をオススメします

マットレスは、全国的に高頻度でアウトレットを開催していることが多く、比較的定価よりも安価で購入することができます。

アウトレットならば、実際に試乗して寝心地も体感できるため、マットレス選びの失敗も少ないと思います。

有名ブランドを安価で手に入れたい方は、ぜひアウトレットでの購入もチェックしてみてください!

また、最近は有名ブランド以外にも上質なマットレスの選択肢が増えています。下記のページで100種類以上のマットレスを比較し、おすすめのマットレスを紹介しているので、ぜひご覧ください!

本記事で解消できなかったお悩みや、マットレスに関する疑問がありましたら、公式LINEにてお答えします。

ぜひお気軽にご相談ください!

公式
マットレス選びの無料相談、実施中!

注目記事

関連記事